バイク

個人でも出来る原油高へのヘッジ

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

最近の原油安はバイク乗りの自分にとっては干天の慈雨であります。原油安を要因とするその他(株式)の事も含めると分かりませんが。何れにしても年間で5桁kmも走ると結構ガソリン代も馬鹿にならないです。

年間1万キロ

燃費 20km/L

だとして500L/年。思ったよりもガソリンを喰う生活をしています。

今は原油安真っ只中でですが、先々の事は分かりません。これからまだまだ下がる可能性もありますが、また1バレル100ドル時代に戻る事態も考えられれます。せめて2~3年位はヘッジを考えてもいいのではないでしょうか。

そんなわけでイロイロな手段を考えてみることにします。こういった下がっている時こそヘッジです。

備蓄

一番シンプルに安い時に買い溜め。

長所 : 現物である。(東日本大震災のような事態でも安心)
短所 : 現物である。(保管していれば劣化するし、爆発の危険もあります。)大量に保管は難しい。

現物であるが故に安心・確実ではあるのですが、それと同時に手間とリスクもあります。もっとスマートに金融取引で対処する事にしてみます。

原油価格が上がった時は金融取引の差益が発生し、逆に下がった時は金融取引で差損が発生しますが、現物は安く買えるのでトータルではイーブン(≒ヘッジ成功)

といった具合になります。

先物

投機的(というかバクチ)イメージの強い先物ですが、純粋にヘッジとして使う方法を取ります。

長所 : 証拠金取引である。売りからも入れる。

短所 : 個人でのヘッジにはロットが大き過ぎる。(現受けすると大変)ロールオーバーや税金周りが面倒臭い。

miniでも直接ガソリン代のヘッジには大き過ぎるように思えます。間接的には物流コスト等で原油価格の変動に影響を受ける生活をしているわけですが。これもちょっとパスですね。

スマートでかつ小口でやれるのが以下3つです。

ETF

原油価格に連動するETF(上場投資信託)を買う方法です。

候補としては、

WTI原油価格連動型上場投信Unfortunately, we could not get stock quote 1671 this time.

ETFS WTI 原油上場投資信託Unfortunately, we could not get stock quote 1690 this time.

NEXT FUNDS NOMURA原油インデックス連動型上場投信Unfortunately, we could not get stock quote 1699 this time.

ETFS ガソリン上場投資信託Unfortunately, we could not get stock quote 1691 this time.

があります。

長所 : 国内に上場されている株式と同様に取引が出来る。信用取引で買える。(銘柄にもよるが)担保にもなる。売りからも入れる。特定口座だと税金周りが楽。

短所 : 国内に上場されているものについては流動性に難あり。リンク債型やOTCスワップ型だとカウンターパーティリスクもある。

CFD

原油価格(WTIや北海ブレント)を原資産とするCFDを買う方法です。1バレルからOK

長所 : 証拠金取引である。買いからも売りからも入れる。

短所 : 税金周りが面倒臭い。

株式

石油関連株を買う方法です。

国内だと、

国際石油開発帝石Unfortunately, we could not get stock quote 1605 this time.
石油資源開発Unfortunately, we could not get stock quote 1662 this time.
昭和シェル石油Unfortunately, we could not get stock quote 5002 this time.
東燃ゼネラル石油Unfortunately, we could not get stock quote 5012 this time.

総合商社の株を買う手もあります。

三菱商事Unfortunately, we could not get stock quote 8058 this time.

三井物産Unfortunately, we could not get stock quote 8031 this time.

住友商事Unfortunately, we could not get stock quote 8053 this time.

伊藤忠Unfortunately, we could not get stock quote 8001 this time.

丸紅Unfortunately, we could not get stock quote 8002 this time.

双日2768 352,00 -4,00 -1,12%

 

外国株だと石油メジャー株ですね。

EXXON MOBILE CorpXOM 110,10 -4,57 -3,99%

CHEVRON CORPCVX 156,83 -3,21 -2,01%

CONOCOPHILLIPSCOP 97,36 +1,27 +1,32%

BPBP 36,11 -0,35 -0,96%

長所 : 原油価格の上昇で業績が良くなれば売却益や配当が見込める。特定口座であれば税金周りが楽。

短所 : 株価変動リスク。(原油価格だけではなく株式市場の市況に左右される。)

現物、先物、ETFCFDだとキャッシュを生まない&保有にコストがかかるという問題があります。一方では総合商社や石油メジャーは特に最近ですが配当利回りでは魅力的に見えますね。(それだけリスクがあるということでもあるわけですが。)どれも一長一短ではありますが、原油価格へのヘッジ、また原油安をチャンスと見る方もこのあたりで入ってみるのが良いのではないかと思われます。

FRBは満を持しての利上げ開始(凡そ10年ぶり)。一方では波乱要因も。前のページ

iShares International Developed Real Estate ETF(IFGL)より2015Q4の分配金次のページ

関連記事

  1. 株式投資

    株式市場は、強烈な格差社会の到来を予見している?

    働けど、はたらけどなお、わがくらしらくにならざりぢっと手を見る(T…

  2. FX

    個人でも出来る為替リスクのヘッジ – 海外旅行や海外通販のヘビーユーザーはドル円のトラリ…

    為替リスク普段日本円で生活をしていますと、あまり輸入物価なん…

  3. 株式投資

    製薬最大手のPfizer Inc.(PFE)が同業Allergan, Plc(AGN)を買収・統合へ…

    最大規模(1,600億ドル)のM&Aで世界最大の製薬会社誕生。それ自体…

  4. バイク

    バイクも良いけど鉄道も。北信州にある鉄道模型で遊べる【高社山麓みゆきの杜ユースホステル】

    特にこの時期帰りの高速なんかで思うわけです。電車でいいじゃん時間も正確…

  5. バイク

    忘年会ツーリングで伊豆を走ってきました。

    この時期になると恒例なのですが、忘年会ツーリングで伊豆を走ってきました…

  6. FX

    Interactive Brokersの口座開設

    各国の株式、FX/CFD、債券、オプションと幅広い金融商品への…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    ドル安は追い風 – Philip Morris Internatio…
  2. 生活雑記

    困った時は基本(基礎)に立ち返れ – コロナウィルスには手洗いうがい…
  3. Food&ドリンク

    よもぎの香り立つ肉うどんが絶品 – 小倉の元祖よもぎうどん
  4. FX

    法人口座でFX(20180903) – 再びドル高
  5. バイク

    原油高へのヘッジに石油メジャー株 – BP p.l.c.(BP)を購…
PAGE TOP