バイク

Triunphの新型Bonnevilleお披露目パーティの動画が公開

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

10月にあったお披露目パーティの模様が動画にて公開されたようです。

久々のモデルチェンジとなるTriumphの新型Bonnevilleはどうやらモノ凄いらしいです。大きく変わったのは水冷化&電子制御化、クラシカルな外見とは裏腹に、ライド・バイ・ワイヤー方式による切り換え式のライディングモードを採用(1200cc)。全モデルでトラクションコントロールABSスリッパー&アシストクラッチを標準装備と、まさにBonnevillesシリーズが標榜するモダンクラシカルに。そして排気量もアップ。走行性も安全性も別物になりそうですね。

発売は来春以降になるとの事。今乗っているT100が来月車検なのですが、ちょっと食指が動きそうです。

トライアンフの本 (エイムック 1896 RIDERS CLUB)
エイ出版社
売り上げランキング: 450,829

 

バイクってどちらかと言うとアナログで、電子化というと計器周り位(デジタル表示)しかイメージ出来ないのですが、制御系は年々電子化(=ハイテク化)で進化しているらしいです。快適なコーナリングもブレーキングもその賜物(気付かないけどアシストしてくれている)で、極限の走りを競うレース等でも重要なファクターになっているとか。

そのうち自動車(四輪)の様に自動運転何てことも出来るようになるのでしょうか?

まあ、二輪に乗る人なんて四輪に乗る人以上にオーバーコンフィデンスバイアス(自信過剰バイアス・・・じゃないとこんな怖いもん乗らないと思う)を間違いなく持っているので、実現はもっと先というか多分無いでしょうが。

四輪も既に技術的にはイイ線(平均的なドライバーの運転技術を凌ぐレベル)まで到達しているようですが、このバイアスが普及の最大の障壁になるんじゃないかと思います。バイクになると更にその障壁は・・・街乗りではなく趣味性の高い領域になると特に。

自動運転が普通になった世界で、二輪はどうなってるのでしょうか?全面禁止で絶滅してるのかしら?バイク乗りにはデストピアかも知れません。

ガソリン車じゃなくなったり、IoT(モノのインターネット)で、通信機能が付くとかならそう遠くないうちにありそうです。Appleあたりと組んでiBikeとか。

 

DRIP – Dividend Re Investment Program(配当金自動再投資プログラム) -の魅力前のページ

断絶がもたらした結果【フランスで大規模なテロ】次のページ

関連記事

  1. バイク

    秋田県横手市のB級グルメ『横手やきそば』を食す

    秋田県横手市にて『横手やきそば』を食べてきました。富士宮焼きそば、…

  2. バイク

    【廃墟】 松尾八幡平アスピーテライン屈指のビュースポット 松尾鉱山緑が丘団地跡

    ドライブ、ツーリングコースとして人気がある松尾八幡平のアスピーテライン…

  3. ツーリングの宿

    “静岡”川根茶の静岡県島田市川根町にある宿【川根ユースホステル七曲宿】

    静岡はお茶の産地だけあってあちこちに茶畑があるのですが、静岡県島田市川…

  4. バイク

    岩手八幡平のアスピーテラインより紅葉を望む

    GW時期の雪の壁も見ものなのですが、紅葉もまた素晴らしいです。ツーリ…

  5. バイク

    今はなき鬼怒川秘宝殿・・・

    2014年末をもって惜しまれつつ(?)閉館となった鬼怒川秘宝殿。バブ…

  6. バイク

    久留里城天守台より桜を眺める

    久留里城はかつて室町時代~明治維新まで存在していた城です。現存…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    Altria Group Inc.(MO)より2015Q3の配当
  2. 株式投資

    株式市場は、強烈な格差社会の到来を予見している?
  3. バイク

    今はなき鬼怒川秘宝殿・・・
  4. Food&ドリンク

    “静岡”川根茶の静岡県島田市川根町にあるカフェ【サンゴーカントリーともしび】
  5. FX

    法人口座でFX(20180909) – 雇用統計
PAGE TOP