バイク

Triunphの新型Bonnevilleお披露目パーティの動画が公開

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

10月にあったお披露目パーティの模様が動画にて公開されたようです。

久々のモデルチェンジとなるTriumphの新型Bonnevilleはどうやらモノ凄いらしいです。大きく変わったのは水冷化&電子制御化、クラシカルな外見とは裏腹に、ライド・バイ・ワイヤー方式による切り換え式のライディングモードを採用(1200cc)。全モデルでトラクションコントロールABSスリッパー&アシストクラッチを標準装備と、まさにBonnevillesシリーズが標榜するモダンクラシカルに。そして排気量もアップ。走行性も安全性も別物になりそうですね。

発売は来春以降になるとの事。今乗っているT100が来月車検なのですが、ちょっと食指が動きそうです。

トライアンフの本 (エイムック 1896 RIDERS CLUB)
エイ出版社
売り上げランキング: 450,829

 

バイクってどちらかと言うとアナログで、電子化というと計器周り位(デジタル表示)しかイメージ出来ないのですが、制御系は年々電子化(=ハイテク化)で進化しているらしいです。快適なコーナリングもブレーキングもその賜物(気付かないけどアシストしてくれている)で、極限の走りを競うレース等でも重要なファクターになっているとか。

そのうち自動車(四輪)の様に自動運転何てことも出来るようになるのでしょうか?

まあ、二輪に乗る人なんて四輪に乗る人以上にオーバーコンフィデンスバイアス(自信過剰バイアス・・・じゃないとこんな怖いもん乗らないと思う)を間違いなく持っているので、実現はもっと先というか多分無いでしょうが。

四輪も既に技術的にはイイ線(平均的なドライバーの運転技術を凌ぐレベル)まで到達しているようですが、このバイアスが普及の最大の障壁になるんじゃないかと思います。バイクになると更にその障壁は・・・街乗りではなく趣味性の高い領域になると特に。

自動運転が普通になった世界で、二輪はどうなってるのでしょうか?全面禁止で絶滅してるのかしら?バイク乗りにはデストピアかも知れません。

ガソリン車じゃなくなったり、IoT(モノのインターネット)で、通信機能が付くとかならそう遠くないうちにありそうです。Appleあたりと組んでiBikeとか。

 

DRIP – Dividend Re Investment Program(配当金自動再投資プログラム) -の魅力前のページ

断絶がもたらした結果【フランスで大規模なテロ】次のページ

関連記事

  1. バイク

    車検から戻ってきた愛車で静岡県をブラリ旅

    愛車のボンネビルT100が車検から無事に(ピカピカになって)帰…

  2. Food&ドリンク

    沼津港内にある絶品海鮮料理屋 【にし与】

    伊豆方面をツーリングして帰りに東名(沼津)を目指す途中でランチって時…

  3. バイク

    原油高へのヘッジに石油メジャー株 – Exxon Mobil Corporation(X…

    株安&原油安と怖い展開の中ですがちょこっと購入。原油高へのヘッ…

  4. バイク

    原油高へのヘッジに石油メジャー株 – BP p.l.c.(BP)を購入

    原油高へのヘッジの為ちょこっと購入。ロンドンではなくADRで。…

  5. ツーリングの宿

    西伊豆にあるライダー御用達の宿【BBRoad】

    今回は西伊豆にあるライダー御用達の宿【BBRoad】を紹介。バイク乗り…

  6. バイク

    【廃墟】 松尾八幡平アスピーテライン屈指のビュースポット 松尾鉱山緑が丘団地跡

    ドライブ、ツーリングコースとして人気がある松尾八幡平のアスピーテライン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 生活雑記

    吾妻ひでお 失踪日記2 アル中病棟
  2. FX

    戻りは弱し – コツコツと外貨投資20160515
  3. 社会

    日韓合意後も福島みずほ先生はだんまり。
  4. 株式投資

    租税回避はダメなのか? Pfizer Inc.(PFE)とAllergan, P…
  5. 読書

    エロ・グロ・ナンセンス、そしてう○こな駕籠真太郎の世界
PAGE TOP