生活雑記

会社が無事(?)でも、中の人が無事とは限らない。終身雇用・年功序列制度はジャックポット。

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

富士通「総務や経理をエンジニアに」大規模転換に驚きの声 歪んだリストラなぜ起きる?

配置転換・職種転換からの早期退職なんてスマートに大量リストラが出来るのは大手ならではですね。

デカイ図体だとか、由緒ある看板を維持し続けるのって物凄く大変です。社会も会社も伸び盛りのうちは、何となくうまくいくのだけど、停滞~衰退 期に入ると何とか盛り返そうとする層と、何とかしがみつききたい層のせめぎ合い。時に足を引っ張りながら…。図体がデカイ組織程、末期は足の引っ張り合いで二進も三進もいかなかったりします。進むも地獄、退くも地獄。

ただどちらの層も、世間からすると非常に優秀な人たちなんだと思います。いい大学を出て、社内でも営業やエンジニア、総務や経理でそれなりのキャリアを歩んで、世間が羨む給与と福利厚生にありつけたかも知れない人達です。

商売が左前でも何だかんだで即死せずにいられるのも、中の人達の優秀さ故なのではないでしょうか? 今、後者(何とかしがみつきたい層)に属する人も、過去にはカイシャを引っ張ってた人たちもいたはずです。御三家とか言われてた時代とか。(流石に死滅してます?)

降ってきた45歳からのハローワーク

新卒からキャリアを積んで20~30年を経てこれからって所からのキャリアチェンジというよりはジョブチェンジ…。社内なり社外なりで新たに仕事を探すのは正直物凄く大変だと思います。と言うか、社内スキルオンリーで秀でた人は外に出ると地獄ですね。しがみ付くも地獄、退くも地獄。

年功序列はジャックポット

年功序列の賃金体系において、45歳あたりって若いうちは薄給(といっても大手なら巷からすると羨ましい水準ですが)や超絶理不尽な上司に耐え、転勤に耐え、時には意に沿わないジョブローテーションに耐え、といろいろ耐えて、本体に残って(大手は子会社や取引先への出向・転籍があります。)やっと高給にありつける年齢です。才気や運気に恵まれれば、管理職、ひいては役員の目も見えて来る頃です。

会社への貯金(貸し)を途中でオリた人達の分も含めてやっと回収出来る段階なんですね。ギャンブルで言いますと、ジャックポットを引ける段階。と言うか、年功序列ってギャンブルですね。会社への貯金(貸し)を回収出来るかっていう。回収する段階で、会社と中の人である自分が無事か?

と、考えますと終身雇用・年功序列って物凄く割の合わないギャンブルな気がします。そもそもとして、平均すると一つの会社にいる(いられる)期間って10年前後らしいので。

新卒で入った会社に全ツッパ…会社への貯金(貸し)なり、持株会なりって物凄くリスクが高いです。

×心の病気○脳の病気と言う認識が広まりますように前のページ

【新設法人向け】住信SBIネット銀行の法人口座を開設しよう。次のページ

関連記事

  1. 社会

    フィンランドではベーシックインカムの導入を検討、一方日本では

    大勝利の結果に終わりました。まあ悲願である憲法改正に向けて次の選挙…

  2. 暗号通貨

    zaifで暗号通貨の自動取引を始めました。

    なかなか良いかも?数年前にお遊びで採掘して塩漬けになっ…

  3. Food&ドリンク

    The Coca-Cola Company(KO)の株を買ってコーラを飲もう

    健康を気にするには人生は短過ぎる骨が溶けるとかオカルトっぽい…

  4. 生活雑記

    吾妻ひでお 失踪日記2 アル中病棟

    美少女系、不条理系、SF等一部でカルトな人気を誇る吾妻ひでおの入院(…

  5. 生活雑記

    ×心の病気○脳の病気と言う認識が広まりますように

    誰でも罹りうる。心の病気。現代社会って何かとストレスフルです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    大麻(マリファナ)関連企業からの配当はありなのか?
  2. 株式投資

    毎月分配が心に沁み渡る? – iShares iBoxx $ Hig…
  3. FX

    憂鬱なGW – コツコツと外貨投資20160509
  4. 株式投資

    ヨーロッパの不動産(REIT)、不動産関連株への投資 – iShar…
  5. FX

    法人口座でFX(20181220) – 逆風の中、米利上げ
PAGE TOP