FX

コツコツと外貨投資20160414

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

取引ルール

  • 手動
  • 通貨ペアはクロス円のメジャー通貨
  • ロットはLeveraged NAVの0.02%
  • 利確は建値+2%
  • 利確ポイントにヒットしたら1円刻みで上下に指値を5本(期限1ヵ月)
  • 指値が無くなったら下に1円刻みで新規設定。
  • 損切は無し(マーチンゲール)

外国株投資&海外通販用の外貨を安く仕込むのが目的です。下値を根気よく拾いつつ、確定益とスワップで平均単価を徐々に下げていきます。


通貨単位からトレード出来るOANDAがお勧めです。

通貨ペア 平均単価

(確定益&

スワップ)

利確

ポイント

エントリー

ポイント

USDJPY=X 110,92 +0,25 +0,22%  113.792

(111.76)

110.05
107
EURJPY=X 120,14 -0,49 -0,41%  126.004

(124.90)

125.154
122.3
GBPJPY=X 137,45 -0,62 -0,45%  163.293

(160.46)

156.264
153.3
CHFJPY=X 112,11 +0,09 +0,08%  115.177

(114.11)

115.158
112.3
CADJPY=X 82,44 +0,06 +0,07% 85.617

(85.04)

85.986
84.6
AUDJPY=X 74,73 +0,14 +0,19% 84.753

(83.11)

84.558
83.4
NZDJPY=X 71,47 0,00 0,00% 76.616

(75.12)

75.99
74.6

クロス円のパフォーマンス(年初来)

カナダドル、豪ドル、ニュージランドドルは利確ポイントにヒットしました。

米ドル、ユーロ、英ポンド、スイスフランが冴えなくて大量にシコリ玉を抱えて目も当てられない状態なのですが、全体ですとコツコツと積み上げた確定益とスワップで思ったよりは傷は浅いです。

 

コツコツと外貨投資20160412前のページ

コツコツと外貨投資20160415次のページ

関連記事

  1. FX

    【専門家】ってアテにならないかも? – コツコツと外貨投資20161126

    取引ルール 手動 通貨ペアはクロス円のメジャー通貨…

  2. FX

    トラリピ向けポジション管理シートTrapsheet1.01を公開しました。

    表計算で簡単ポジション管理 トラリピ(トラップアンドリピート)…

  3. FX

    表計算ソフトを用いてポートフォリオのリスク管理

    株式、債券、REIT、為替 etc...のヒストリカルデータを加工して…

  4. FX

    円安トレンドの終焉?

    金融緩和→円安→株高という基調でここ数年推移してきたのですが、そろそろ…

  5. FX

    ドルコスト平均法の効果 – 株式

    投資の王道はやはり株式だと思います。投資対象とするならばキャッシュ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    iShares EURO Dividend UCITS ETF(IDVY)より2…
  2. Food&ドリンク

    沼津港内にある絶品海鮮料理屋 【にし与】
  3. 株式投資

    iShares Global REIT ETF(REET)より2016Q1の分配…
  4. 株式投資

    若者のコーラ離れ? – The Coca-Cola Company(…
  5. 株式投資

    iShares U.S. Real Estate ETF(IYR)より2015Q…
PAGE TOP