バイク

舞鶴を散策 – 舞鶴要塞建部山堡塁砲台

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

明治期は南進するロシアからの防衛の、大正~昭和は大陸進出の拠点だった旧舞鶴鎮守府を守るよう配置されていた砲台郡の1つ。建部山堡塁砲台跡地を散策してきました。大日本帝國が先の大戦で敗れて遺棄されてから久しいですが、レンガ造りの砲台倉庫は良い状態で残っています。

 

結構スパルタンな道程

地元のライオンズクラブが山道の整備等をされているのですが、特に普段山道なんて歩かない自分にとってはかなりスパルタンでした。目的地までは大体20~30分くらいでたどり着けますが、道中藪を抜けないといけなかったりで最低限の山道を歩く装備は必要です。

農道をテクテク歩いていくと登山口に。

地元のライオンズクラブが管理されているようです。

道自体は一本道なのですが、、、

道中藪を掻き分けないといけなかったり、、、歩きやすい靴と、長袖長ズボンが吉です。

砲台跡に到着

大凡で20~30分程度の軽いトレッキングで目的地に到着出来ます。

流石に遺棄されてから70年以上経過していると、それなりに自然に還っているのですが煉瓦造りで構造物自体はしっかりと残っています。

砲弾を保管する倉庫として使われていたそうです。

 カマボコ型の弾薬倉庫内。訪れたのは5月の初旬でしたが気温は30度近くでした。でも中はヒンヤリと涼しかったです。

 

法人経由での株式投資デビュー前のページ

法人口座でFX(20180828) – ドル高も一服?次のページ

関連記事

  1. バイク

    廃墟マニア垂涎? 岩手県八幡平市の【松尾鉱山跡地】

    巷には廃墟マニアと呼ばれる種族がいるそうですが、良い意味でも悪い意味…

  2. バイク

    秋田県横手市のB級グルメ『横手やきそば』を食す

    秋田県横手市にて『横手やきそば』を食べてきました。富士宮焼きそば、…

  3. バイク

    太田藪塚石切場跡

    廃墟と言えば廃墟なのかな?入り口から山道をてくてくと歩くこ…

  4. バイク

    岩手八幡平のアスピーテラインより紅葉を望む

    GW時期の雪の壁も見ものなのですが、紅葉もまた素晴らしいです。ツーリ…

  5. バイク

    バイクも良いけど鉄道も。北信州にある鉄道模型で遊べる【高社山麓みゆきの杜ユースホステル】

    特にこの時期帰りの高速なんかで思うわけです。電車でいいじゃん時間も正確…

  6. ツーリングの宿

    “静岡”川根茶の静岡県島田市川根町にある宿【川根ユースホステル七曲宿】

    静岡はお茶の産地だけあってあちこちに茶畑があるのですが、静岡県島田市川…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    インデックス投資はお手軽かつ最高のLife hackだ。
  2. FX

    円安トレンドの終焉?
  3. 株式投資

    高配当スマートベータ – iShares Select Divide…
  4. 社会

    イスラム国の非公式プロパガンダサイト【isdarat】がTorネットワークに移行…
  5. 株式投資

    新興国復活? – iShares Emerging Markets …
PAGE TOP