バイク

舞鶴を散策 – 舞鶴要塞建部山堡塁砲台

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

明治期は南進するロシアからの防衛の、大正~昭和は大陸進出の拠点だった旧舞鶴鎮守府を守るよう配置されていた砲台郡の1つ。建部山堡塁砲台跡地を散策してきました。大日本帝國が先の大戦で敗れて遺棄されてから久しいですが、レンガ造りの砲台倉庫は良い状態で残っています。

 

結構スパルタンな道程

地元のライオンズクラブが山道の整備等をされているのですが、特に普段山道なんて歩かない自分にとってはかなりスパルタンでした。目的地までは大体20~30分くらいでたどり着けますが、道中藪を抜けないといけなかったりで最低限の山道を歩く装備は必要です。

農道をテクテク歩いていくと登山口に。

地元のライオンズクラブが管理されているようです。

道自体は一本道なのですが、、、

道中藪を掻き分けないといけなかったり、、、歩きやすい靴と、長袖長ズボンが吉です。

砲台跡に到着

大凡で20~30分程度の軽いトレッキングで目的地に到着出来ます。

流石に遺棄されてから70年以上経過していると、それなりに自然に還っているのですが煉瓦造りで構造物自体はしっかりと残っています。

砲弾を保管する倉庫として使われていたそうです。

 カマボコ型の弾薬倉庫内。訪れたのは5月の初旬でしたが気温は30度近くでした。でも中はヒンヤリと涼しかったです。

 

法人経由での株式投資デビュー前のページ

法人口座でFX(20180828) – ドル高も一服?次のページ

関連記事

  1. バイク

    今はなき鬼怒川秘宝殿・・・

    2014年末をもって惜しまれつつ(?)閉館となった鬼怒川秘宝殿。バブ…

  2. バイク

    岩手八幡平のアスピーテラインより紅葉を望む

    GW時期の雪の壁も見ものなのですが、紅葉もまた素晴らしいです。ツーリ…

  3. Food&ドリンク

    沼津港内にある絶品海鮮料理屋 【にし与】

    伊豆方面をツーリングして帰りに東名(沼津)を目指す途中でランチって時…

  4. バイク

    秋の日光 – 明智平と中禅寺湖周辺を巡る。

    紅というよりは茶?タイミング的には一週間程遅かったのかもしれません。…

  5. Food&ドリンク

    朝捕れの魚が絶品 – つり親父の店めしや一心

    ノンビリ出ると大体昼時関東圏から伊豆をノンビリバイクで目指す…

  6. バイク

    個人でも出来る原油高へのヘッジ

    最近の原油安はバイク乗りの自分にとっては干天の慈雨であります。原油安を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. FX

    法人口座でのFX取引
  2. FX

    円安一服 – コツコツと外貨投資20170521
  3. FX

    トラリピ向けポジション管理シートを公開しました。
  4. FX

    コツコツと外貨投資20160415
  5. FX

    OANDA Japanの法人口座を作成しよう。
PAGE TOP