Food&ドリンク

夏の房総半島 – 【風物詩?】和田浦でツチクジラ解体を見学

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

関東唯一の捕鯨基地として知られている千葉県房総市和田でツチクジラの解体を見学してきました。
イロイロと騒々しい迷惑な団体が過激な活動をしている中ですが、期間限定・頭数限定で細々と何とかクジラ漁の伝統を守り続けています。
6月末から8月末にかけてが捕鯨の解禁シーズンで、同時に捕獲されたツチクジラの解体を見学する事が出来ます。


めしにしましょう(1) (イブニングコミックス)
講談社 (2016-11-22)
売り上げランキング: 1,469

捕鯨問題の歴史社会学―近現代日本におけるクジラと人間
渡邊 洋之
東信堂
売り上げランキング: 54,781

外房捕鯨株式会社
[wpshot url=”http://gaibouhogei.blog107.fc2.com/” width=”800″ alt=””]

ブログ上で解体の告知をされています。天候や捕れ具合によって解体時間はマチマチなので、見学の際は事前に確認をされた方が良いです。
(前日に取れたら翌日に解体と言ったスケジュールになっているようです。)
見学は自由ですが、シゴト場なので作業の邪魔にならないようにしましょう。

薙刀の様な道具を用いて手際よく解体されていく鯨。

夥しい量の血。
立ち込める獣のような魚のような生臭い匂い。
肉が裂け弾ける生々しい音。

 

と、人によってはトラウマになるかもしれませんが、ワタシはしっかりその後近くの料理屋でクジラ料理を堪能しました。(丁度昼だったし。)食育の一環なのか親子連れもちらほらと見られました。

piman09

クジラ料理屋は「ぴーまん」が有名です。

捕鯨に関しては様々な立場から賛否両論あって、非常に難しい事態になっているようですが、とりあえず鯨は美味です。房総に立ち寄った際は是非食べに行きたいですね。

以下解体シーン。(グロテスクなシーン有り)

米大統領選挙 – コツコツと外貨投資20161108前のページ

【専門家】ってアテにならないかも? – コツコツと外貨投資20161126次のページ

関連記事

  1. バイク

    国道152号(秋葉街道)を走ってきました。

    山間の川沿い(川は最終的には天竜川に合流します。)を程々にワインデ…

  2. バイク

    原油高へのヘッジに石油メジャー株 – Exxon Mobil Corporation(X…

    株安&原油安と怖い展開の中ですがちょこっと購入。原油高へのヘッ…

  3. Food&ドリンク

    よもぎの香り立つ肉うどんが絶品 – 小倉の元祖よもぎうどん

    うどん県福岡福岡県で麺類と言えば豚骨ラーメンだし、全国区での知名度…

  4. バイク

    忘年会ツーリングで伊豆を走ってきました。

    この時期になると恒例なのですが、忘年会ツーリングで伊豆を走ってきました…

  5. バイク

    個人でも出来る原油高へのヘッジ

    最近の原油安はバイク乗りの自分にとっては干天の慈雨であります。原油安を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    出ては消えての中国不良債権問題 – 中国信達(1359:HK)を購入…
  2. マイクロ法人

    マイクロ法人こそキャッシュレス。現金のやり取りは法人への貸付で処理。
  3. FX

    流動性枯渇の恐怖 – 為替でフラッシュクラッシュ発生
  4. 社会

    SMAPの【公開処刑】を見て思ったこと。
  5. FX

    マイクロ法人での仕訳 : FXのトレーディング損益
PAGE TOP