バイク

原油高へのヘッジに石油メジャー株 – Exxon Mobil Corporation(XOM)を購入

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

XOM 110,10 -4,57 -3,99%


株安&原油安と怖い展開の中ですがちょこっと購入。
原油高へのヘッジの為です。今の時期に何を言ってるんだ?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、個人的にはむしろ今がチャンスなのではと思います。

需給面、政情面(特に中東辺り)を鑑みるに、上にも下にも振れそう(それも激しく・・・1バレル20ドル割れも100ドル超え)な気がします。他にも株式市場そのものと言う要素もあって単純に原油高でウマーという訳にはいかないのが難しい所ですね。

他の候補としては、BP 36,11 -0,35 -0,96%CVX 156,83 -3,21 -2,01%COP 97,36 +1,27 +1,32%があったのですが、財務面で強固な当該株をチョイスしました。利回り水準的にはこの3つに食指が動かんでもないわけですが、やっぱ高配当にはそれなりのワケ・・・事故処理であったり、財務レバレッジが高かったりがあって手が出ませんでした。

原油高→EPS増&配当増でヘッジ出来れば良いなあ。。。と言ったところです。

原油価格の底ばいが長期化すると現物を買うには有難いのですが、石油メジャーの中でも経営難に陥る企業も出てくるかもしれません。(それよりももっと早くシェールオイル・ガス関連企業とそれらが発行する債券が大量死と言う展開が来ると思いますが。)業界の再編が起こった際に、財務面では比較的健全な当該企業の出番なのではないでしょうか?何れにしろ予想が難しい展開が予想されます。

アジア太平洋地域の高配当株への投資 – iShares Asia Pacific Dividend UCITS ETF(IAPD)より2015Q4の分配金前のページ

米国高金利債券への投資 – iShares iBoxx $ High Yield Corporate Bond ETF(HYG)を購入次のページ

関連記事

  1. 株式投資

    Kellogg Companyより配当

    アメリカに本社を置くシリアル食品や菓子、加工食品の製造を行っているK…

  2. 株式投資

    PROCTER AND GAMBLE(PG)より2016Q1の配当

    より配当を頂きました。1株辺り0.6629ドルでした。配当は再投資…

  3. FX

    パリテロ事件の余波

    事件それ自体は犯人が射殺されたり、拘束されたりで収束している様です…

  4. 株式投資

    米国高金利債券への投資 – iShares iBoxx $ High Yield Cor…

    利上げ開始は逆風ですが、高い利回り&毎月分配は利回り豚には魅力的なので…

  5. ツーリングの宿

    諏訪湖から徒歩2分のB&B(ベッドアンドブレックファスト)な宿【ユーペンハウスホステル】

    B&B(ベッド&ブレックファスト)と言うのは簡単に言うと朝食だ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. Food&ドリンク

    The Coca-Cola Company(KO)の株を買ってコーラを飲もう
  2. FX

    FRBは満を持しての利上げ開始(凡そ10年ぶり)。一方では波乱要因も。
  3. FX

    2017年初雇用統計 – コツコツと外貨投資20170107
  4. 株式投資

    iShares Global REIT ETF(REET)より2016Q1の分配…
  5. 読書

    エロ・グロ・ナンセンス、そしてう○こな駕籠真太郎の世界
PAGE TOP