FX

OpenOffice.orgから派生したフリーのオフィススイート – Libre Office

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

トレードの損益管理やその他諸々のために、極々簡単な表計算機能を使うことがあるのですが、Microsoft Officeのライセンスを購入する程でも無いので、これまでずっとApache Openofficeを使っていました。ところが最近開発者が続々と抜けてプロジェクトの継続に暗雲が・・・との事で、姉妹にあたるLibre Officeに乗り換えてみました。

[wpshot url=”https://ja.libreoffice.org/” width=”800″ alt=””]

どうやら中の人は同じ。(Apace Openofficeにいた人が移った模様。)

更新頻度はこちらの方が多いです。Apacheの方は当面は続くとのアナウンスが出ましたが、先行きは不安です。

  • 無料であること

あまり高度なことはしないし、出来ないので、出来るだけ安く上げたいのが正直なところ。

  • 他のソフトとの互換性がある事

クラウド上(Googleスプレッドシートなど)で閲覧や簡単な編集が出来れば十分。

リアルタイムにレートを取得出来れば損益管理も楽々です。

 

以上の条件を満たすものをという事で探していたらたどり着きました。

Tickデータの加工。まあ、本当に簡単な表計算です。

DDEを用いて、Metatraderからリアルタイムレートを取得しています。

使い勝手は、なかなかと言うかかなり良いんじゃないかと思います。まだMicrosoft Corporation 310,65 +5,24 +1,72%に金落としてるの?と煽っちゃうレベルです。操作性の違いだとか、互換性(まだ確認していません。)の面は、現状あまり気になりませんし。何より無料であるというのは有り難いですね。

 

2016年はまさかのプラス – コツコツと外貨投資20170102前のページ

ドルコスト平均法の効果 – ユーロ円次のページ

関連記事

  1. FX

    円安トレンドの終焉?

    金融緩和→円安→株高という基調でここ数年推移してきたのですが、そろそろ…

  2. FX

    戻りは弱し – コツコツと外貨投資20160515

    取引ルール 手動 通貨ペアはクロス円のメジャー通貨…

  3. FX

    マイクロ法人での仕訳 : FXのトレーディング損益

    トレード毎に仕訳する必要は無い。法人でFXトレーディングをやる一番…

  4. FX

    時間が解決してくれる?トラリピはFXよりも株価指数CFDが良いかも。

    0.01単位での取引再開してくれませんかね?OANDA JAPANさ…

  5. FX

    レンジ相場を根気よく。

    こつこつレンジ相場で利益を取る。日経平均CFDで、エ…

  6. 株式投資

    PFIZER(PFE)より2016Q1の配当

    より配当を頂きました。1株辺り0.3ドルでした。配当は再投資用…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. FX

    機動的な外貨預金みたいな運用 – 20170903
  2. ゲーム

    【ウマ娘】明るいハルウララ金策 – ブラックバクシン金策のススメ
  3. 株式投資

    新興国高配当株式への投資 -iShares Emerging Markets D…
  4. FX

    マイナス金利 – 落ち目の女優が脱ぐ様な、プレイ内容がどんどん過激に…
  5. 株式投資

    日本で非犯罪化は・・・まあ無いか。マリファナ(大麻)関連株への投資
PAGE TOP