株式投資

ドル安は追い風 – Philip Morris International, Inc.(PM)より2016Q1の配当

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ



PM 94,89 +0,16 +0,17%より配当を頂きました。一株あたり1.02ドルでした。再投資用の資金に充てます。

株価は絶好調

全体的な地合いとしてはイマイチ迷い気味ではありますが、そんな中でも株価は順調に高値を更新しています。むしろ、こんな地合いだからこそ選好されるのかも知れません。配当利回り水準も4%台と依然として魅力的な水準です。

売ってるものは正直アレなのですが、しっかりと配当を出す&その原資となる利益をたたき出す。投資家目線としては超が付く優良銘柄だと思います。

ドル安の追い風

スピンアウト元のMO 44,07 -0,08 -0,18%は国内、当社は海外向けと住み分けられているのですが、最近のドル安は追い風となります。利上げペースも予想よりはかなりゆっくりとしたものとなると見込まれています。為替面でも金利面でも業績がサポートされる理想的な展開です。

米国シガレット産業の覇者―R・J・レイノルズ社とフィリップ・モリス社の攻防
山口 一臣 宇田 理
千倉書房
売り上げランキング: 1,007,675

戻りは弱し – コツコツと外貨投資20160515前のページ

こちらも株価は絶好調 – Altria Group Inc.(MO)より2016Q1の配当次のページ

関連記事

  1. 株式投資

    米国高金利債券への投資 – iShares iBoxx $ High Yield Cor…

    利上げ開始は逆風ですが、高い利回り&毎月分配は利回り豚には魅力的なので…

  2. 株式投資

    バフェット指数は、株式の超割高を示唆

    株価の割高・割安を探る指標株式市場の割高、割安の目安となる指数とし…

  3. 株式投資

    新興国復活? – iShares Emerging Markets Dividend E…

    より分配金を頂きました。1口辺り0.106315ドルでした。分…

  4. FX

    円安トレンドの終焉?

    金融緩和→円安→株高という基調でここ数年推移してきたのですが、そろそろ…

  5. 株式投資

    租税回避はダメなのか? Pfizer Inc.(PFE)とAllergan, Plc(AGN)の統合…

    御破談・・・合併の動機は様々なのですが、そのうちの一つである【租税…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. FX

    コツコツと外貨投資20160405
  2. FX

    弊ブログのTrapSheetでの投資戦略
  3. マイクロ法人

    Monotaroへの法人登録
  4. 社会

    【献血へGo】新型コロナウィルス(Covid-19)の影響で血液不足。
  5. FX

    良くも悪くも決まらないし変わらない。それが民主主義。 – コツコツと…
PAGE TOP