株式投資

新興国復活? – iShares Emerging Markets Dividend ETF(DVYE)より2016Q1の分配金

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ



DVYE 24,90 -0,16 -0,64%より分配金を頂きました。1口辺り0.106315ドルでした。分配金は再投資用にプールします。

とうとう底付き?

2015年は新興国株はドカ下げの年でした。(ここ数年で見てもパフォーマンスは正直良いとは言えない状況。)しかしながら、そろそろ反転の兆しが見え始めた様な気がします。

要因のひとつとして急激なドル高が一服した事が挙げられます。これはドルに自国通貨をペッグしている国の中でも特に中国の輸出産業には追い風です。その他、米ドル建てでの債務を抱えている国や、ドル高≒資源安に悩まされていた資源国もひとまずではあるのですがやっと一息付ける状況にといった処です。

急激な自国通貨高による輸出産業への打撃であるとか、通貨防衛の為にドルを吐き出してしまって挙句の果てに大失敗といった、アジア通貨危機で起こった事態を再現すると言う懸念は幾分後退したと言えます。

いずれにしましても急激な通貨の変動は頭痛の種ですね。

 


ETF投資入門 (日経文庫)
カン・チュンド
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 3,473

iShares Global REIT ETF(REET)より2016Q1の分配金前のページ

頼みは中国次第 – iShares Asia Pacific Dividend UCITS ETF(IAPD)より2016Q1の分配金次のページ

関連記事

  1. 株式投資

    租税回避はダメなのか? Pfizer Inc.(PFE)とAllergan, Plc(AGN)の統合…

    御破談・・・合併の動機は様々なのですが、そのうちの一つである【租税…

  2. 株式投資

    毎月分配が心に沁み渡る? – iShares iBoxx $ High Yield Co…

    より2016年2月分の分配金を頂きました。一口辺り0.391057…

  3. 株式投資

    配当でハーゲンダッツ – GENERAL MILLS INC(GIS)より2015Q4の…

    より配当を頂きました。1株辺り0.44ドルでした。配当は再投資…

  4. 株式投資

    頼みは中国次第 – iShares Asia Pacific Dividend UCIT…

    より分配金を頂きました。1口辺り0.1108ドルでした。分配金…

  5. 株式投資

    カナダで来春以降マリファナ(大麻)が解禁?マリファナ関連株へGo!

    医療用を経て嗜好用も…コンビニで買えるようになるとか。そうなりますと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    ヨーロッパの高配当株への投資 – iShares EURO Divi…
  2. 音楽

    Dreaml4nd – Dreamland
  3. 株式投資

    製薬最大手のPfizer Inc.(PFE)が同業Allergan, Plc(A…
  4. 株式投資

    株価は景気の先行指標。ホンマかいな?
  5. ツーリングの宿

    諏訪湖から徒歩2分のB&B(ベッドアンドブレックファスト)な宿【ユーペ…
PAGE TOP