株式投資

ビーピー・カストロール (5015)より配当

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

自動車等の潤滑油を主に販売しているビーピー・カストロール (5015)より配当を頂きました。

一株あたりの配当は33円。他の株への再投資資金として留保しました。

自動車向け消耗品なので、業績は安定的だと思います。ただ、短期的には原材料となる原油価格の動向が、長期的には内燃機関の将来性が業績を左右します。

後者に関しては構造要因で、電気自動車等が普及すればそれに伴って内燃機関(ガソリンエンジン)車に使われる潤滑油の需要は減少するので企業の将来性としてはあまり明るい見通しは立てづらいです。

縮小均衡の程度が市場の予想よりも緩やかであれば、その事によって株主は恩恵を受けることが出来ます。

現状、現在の原油価格(WTIで40-50ドル)前後やEV等の普及状況なら、まだまだ内燃機関に軍配が上がる・・・当分はホールドしても大丈夫でしょう。

Kellogg Companyより配当前のページ

Altria Group Inc.とPhilip Morris International, Inc.より配当次のページ

関連記事

  1. 株式投資

    iShares Global REIT ETF(REET)より2016Q1の分配金

    より分配金を頂きました。1口辺り0.277268ドルでした。分…

  2. 株式投資

    Altria Group Inc.(MO)より2015Q3の配当

    Altria Group, Inc.(ティッカー:MO)、より…

  3. FX

    OANDA + Jiji + Herokuを用いた外貨預金の代替システム

    外貨預金の代替手段として外国株投資であるとか、海外通…

  4. 株式投資

    Interactive Brokers保有口座のパフォーマンス(10月)

    Interactive Brokersより月次(10月)の報告書が届き…

  5. 株式投資

    INTERACTIVE BROKERSの二段階認証 – スマートフォンアプリ –

    INTERACTIVE BROKERSのスマートフォンアプリを用いた二…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    アメリカの好配当株への投資 – iShares Select Div…
  2. マイクロ法人

    まずは一行目には良いかも? – ゆうちょ銀行の法人口座を作成しよう。…
  3. 株式投資

    新興国復活? – iShares Emerging Markets …
  4. FX

    ドルコスト平均法の効果 – ドル円
  5. 株式投資

    悪魔の白い粉がたっぷりなアノ飲み物 – The Coca-Cola …
PAGE TOP