株式投資

米国高金利債券への投資 – iShares iBoxx $ High Yield Corporate Bond ETF(HYG)を購入

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

利上げ開始は逆風ですが、高い利回り&毎月分配は利回り豚には魅力的なのでちょこっとだけお試し買いをしてみました。

HYG 74,69 -0,12 -0,16%

PIG OBJET BANK S Gold
PIG OBJET BANK S Gold
posted with amazlet at 16.01.08
株式会社ハットトリック
売り上げランキング: 14,182

やはり気になるのは金利(≒インフレ率)の動向ですね。相対的に見て魅力的な利回りを維持できるかです。
安全資産とされる米国10年債との金利差はチェックしたいですね。

もちろんデフォルト率も考慮しなくてはいけません。幾ら利回りが高くてもバンバンデフォルトされているようでは話になりません。(目下2%程度との事です。)

現状としては低金利(≒低インフレ率)の中アメリカの景気は絶好調なのでまだまだ安心して見ていられるのではないかと思われます。
米国10年債との金利差(≒リスクプレミアム)としてはぼちぼちの水準と言うことです。

ただ今月の雇用統計は良かったので、徐々に徐々にですがインフレの足音が聞こえてきそうです。
ペースが早いようだとFRBも利上げに動かざるをえないので、そう言ったシナリオでは厳しいかも?
注意しながら買い進めていきたいと思います。

ライアーズ・ポーカー (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
マイケル ルイス
早川書房
売り上げランキング: 97,747

原油高へのヘッジに石油メジャー株 – Exxon Mobil Corporation(XOM)を購入前のページ

伝説的なロックシンガーのDavid Bowieが死去次のページ

関連記事

  1. 株式投資

    ポートフォリオのコアには最適 – Johnson & Johnson(JNJ)…

    と言えばドラッグストアのパーソナルケア製品(綿棒、絆創膏、ベビーオ…

  2. 株式投資

    INTERACTIVE BROKERSの二段階認証 – スマートフォンアプリ –

    INTERACTIVE BROKERSのスマートフォンアプリを用いた二…

  3. FX

    弊ブログのTrapSheetでの投資戦略

    資金管理さえしっかりしてれば後は寝てるだけで小銭チャリチャリ?&l…

  4. FX

    クロス円主要通貨ペアのボラティリティ

    今回はクロス円主要通貨ペアのボラティリティ(週足)について調べまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. バイク

    秋田県横手市のB級グルメ『横手やきそば』を食す
  2. 株式投資

    やっぱりタバコ株その2 – Altria Group Inc.(MO…
  3. 株式投資

    放○動画が流出 – Kellogg company(K)より2016…
  4. 株式投資

    GENERAL ERECTRIC CO(GE)より2015Q3の配当
  5. バイク

    Triunphの新型Bonnevilleお披露目パーティの動画が公開
PAGE TOP