株式投資

やっぱりタバコ株 – Philip Morris International, Inc.(PM)より2015Q4の配当

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

Philip Morris International, Inc.(ティッカー:PM)より配当を頂きました。一株あたり1.02ドルでした。再投資用の資金に充てます。

安い所で買い増しをしていきたいところなのですがB/Sを眺めてみるとなかなか怖いなあと言うのが正直な所ではないでしょうか。

・長期の借り入れ金で自社株買い
・利益の大半を配当に(配当性向で8割強)

 

と言った感じで株主へ還元しているわけですが、今後この政策が続けられるかは疑問です。

今後金利負担が増えるようだと自社株買いについては難しくなってくるのではないかと思われます。短期の借り入れではない&商売としては堅いので資金繰りに四苦八苦の心配は無いですが、訴訟リスクも抱えていますし決して楽観は出来ないですね。

業績については堅調に推移しているので、配当水準さえ維持してくれれば引き続き魅力的な投資対象ではあります。

新興国向けビジネスの動向

・金利動向

・訴訟リスク

を見ながらの投資となります。(こうして並べてみるとなかなかリスキーな気がします。)

 

税金面で有利なのでこういった(長期借入金を用いての自社株買い)株主還元政策を取っている企業がちらほらあるのですが、これらの企業についても注意した方がいいのかなと思います。

 

 

米国シガレット産業の覇者―R・J・レイノルズ社とフィリップ・モリス社の攻防
山口 一臣 宇田 理
千倉書房
売り上げランキング: 1,007,675

伝説的なロックシンガーのDavid Bowieが死去前のページ

やっぱりタバコ株その2 – Altria Group Inc.(MO)より2015Q4の配当次のページ

関連記事

  1. 株式投資

    株式市場は、強烈な格差社会の到来を予見している?

    働けど、はたらけどなお、わがくらしらくにならざりぢっと手を見る(T…

  2. FX

    時間が解決してくれる?トラリピはFXよりも株価指数CFDが良いかも。

    0.01単位での取引再開してくれませんかね?OANDA JAPANさ…

  3. 株式投資

    ドル安は追い風 – Philip Morris International, Inc.(…

    より配当を頂きました。一株あたり1.02ドルでした。再投資用の…

  4. マイクロ法人

    法人経由での株式投資デビュー

    FXで小銭を拾いつつ・・・利益を株式に突っ込む感じでしばらくやって…

  5. 株式投資

    iShares International Developed Real Estate ETF(IF…

    より分配金を頂きました。1口辺り0.203374ドルでした。分…

  6. 株式投資

    iShares Global REIT ETF(REET)より2016Q1の分配金

    より分配金を頂きました。1口辺り0.277268ドルでした。分…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. マイクロ法人

    Monotaroへの法人登録
  2. FX

    Interactive Brokersの口座開設
  3. 株式投資

    放○動画が流出 – Kellogg company(K)より2016…
  4. FX

    政治リスクの高まりには注意 – コツコツと外貨投資20170129
  5. FX

    ドルコスト平均法の効果 – ドル円
PAGE TOP