FX

法人口座でFX(20181220) – 逆風の中、米利上げ

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

最近のパフォーマンス

最近のトレード

Powered by Myfxbook.com

現在のストラテジー

先進国通貨のクロス円とドルストレートをトラリピ&テクニカルでトレードしています。

クロス円は、USDJPY=X 110,92 +0,25 +0,22%はロング、その他はショート。ドルストレートはドルロング。各通貨ペアは0.5%で利確。

平日は基本的に放置で、週末に取引ロットの調整。調整ポイントとしては、ボリンジャー・バンド(200日)で±1σ内で基本ロット、ラインを超える毎に順張りは1.5倍、逆張りは半分。

逆風の中、米利上げ

日本時間で12/20 3:00のFOMCで0.25%の利上げが決定されました。(2.5%に)

世界的な株安、景気減速懸念、米中の貿易問題と逆風の中の利上げですね。更に悪いことに、FRBは先行きには強気のようで先々まだまだ追加の利上げが観測されています。株、債券、REITと買い方には全般的に辛い展開が…。そろそろいい加減アク抜けしてくれないものでしょうか?

為替の方は、高安マチマチですが全体的に見ますとドル安方向に反応しました。最近は動意に乏しい展開がダラダラと続いておりましたが、久しぶりに動きましたね。取れた人、取れなかった人悲喜こもごもだったかと思われます。

現在のエクスポージャ

ロング : ユーロ、英ポンド、カナダドル、豪ドル、円

ショート : ドル、スイスフラン、ニュージーランドドル

当方はと申しますと、FOMC前後の値動きを上手く取ることが出来ました。これくらい動いてくれますと、トレーディングのストラテジー的には有り難いかな?あまり乱高下したらしたで胃がキリキリするのですが。(贅沢ですが。)

クロス円のショートポジションの利確、ドルストレートのドル売りポジションの利確で円ロング、ドルショートのポジションがかなり縮小されました。トレーディングの方は、やっとこさプラス圏に。後は、PaaSの使用量が取り返せればといったところです。年内にはトントン以上まで持っていければ御の字かな?利益が出るようだと、資金を株・REITに移動することを検討しております。

地から這い出る為のLife hack – 発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術前のページ

地合いが悪い時こそ買い出動だ。では何を買うか?次のページ

関連記事

  1. マイクロ法人

    Monotaroへの法人登録

    事業者向けの間接資材(工具や梱包資材だとか)ECサイトである…

  2. マイクロ法人

    副業禁止の職場に【忖度】して自分の会社を作ろう。

    基本的にはサラリーマンの副業は、禁止あるいは許可制のところが多いかと…

  3. FX

    FRBは満を持しての利上げ開始(凡そ10年ぶり)。一方では波乱要因も。

    ゼロ金利政策開始から7年でやっとFRBは【金利】を取り戻しました。かな…

  4. FX

    逆張りナンピン系のトレード戦略には法人経由の取引が有利

    トレードスタイルに合わせて個人と法人を使い分けましょう。http:/…

  5. FX

    コツコツと外貨投資20160414

    取引ルール 手動 通貨ペアはクロス円のメジャー通貨…

  6. FX

    ドルコスト平均法の効果 – ドル円

    ドル円にドルコスト平均法で投資した場合のパフォーマンスを検証してみ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. FX

    コツコツと外貨投資20160418
  2. 株式投資

    ポートフォリオのコアには最適 – Johnson & Jo…
  3. 株式投資

    iShares International Developed Real Est…
  4. 株式投資

    頼みは中国次第 – iShares Asia Pacific Div…
  5. FX

    円安トレンドの終焉?
PAGE TOP