株式投資

世界中の不動産(REIT)に投資 – iShares Global REIT ETF(REET)

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

iShares Global REIT ETF(REET)は、FTSE EPRA/NAREIT Global REIT Indexに連動を目指すETFです。主な投資先は世界のREIT

REET 22,92 -0,12 -0,52%

2015年12月9日現在の上位構成銘柄。総経費率は0.14%

ティッカー  銘柄  構成比(%)
 SPG 106,50 +0,68 +0,64% SIMON PROPERTY GROUP REIT INC 5.58 アメリカ
 PSA 345,99 +3,06 +0,89% PUBLIC STorAGE REIT 3.35 アメリカ
 EQR 79,96 +1,33 +1,69% EQUITY RESIDENTIAL REIT 2.68 アメリカ
 Unfortunately, we could not get stock quote EPA:UL this time. UNIBAIL-RODAMCO SE REIT 2.40 フランス
 AVB 218,38 +0,22 +0,10% AVALONBAY COMMUNITIES REIT INC 2.22 アメリカ
 HCN 52,22 -2,18 -4,01% WELLTOWER INC 2.16 アメリカ
 PLD 134,08 -2,55 -1,87% PROLOGIS REIT INC 2.11 アメリカ
 BXP 83,53 -2,82 -3,27% BOSTON PROPERTIES REIT INC 1.82 アメリカ
 VTR 49,18 +0,27 +0,55% VENTAS REIT INC 1.71 アメリカ
HCP 37,91 +0,78 +2,10% HCP REIT INC 1.58 アメリカ

類似のIYR 84,96 +0,62 +0,74%よりも投資対象が広く(米国だけではなく世界を投資対象にしているので)IFGL 21,16 +0,35 +1,68%よりはインカム志向(不動産株ではなくREITを投資対象にしているので)といった感じのETFです。何れにしろ米国比率が高いので、保有銘柄には若干の重複が見られます。分散+インカム狙いならばこのETFが良いのではないかと思います。高配当株系のETFと組み合わせて金のなる木にしていきたいものです。

全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)
山崎 元 水瀬ケンイチ
朝日新聞出版 (2015-06-12)
売り上げランキング: 895

アジア太平洋地域の高配当株への投資 – iShares Asia Pacific Dividend UCITS ETF(IAPD)前のページ

iOS8・9上でドックアイコンを5つにするCydiaアプリ【betterFiveIconDock】次のページ

関連記事

  1. 株式投資

    ポートフォリオのコアには最適 – Johnson & Johnson(JNJ)…

    と言えばドラッグストアのパーソナルケア製品(綿棒、絆創膏、ベビーオ…

  2. 株式投資

    大麻(マリファナ)はヒトのカラダ・ココロ、財布を癒やす

    知らんけど。今の所は癒やされてますよ。我が財布はwただ、値動き激…

  3. 株式投資

    配当でハーゲンダッツ – GENERAL MILLS INC(GIS)より2015Q4の…

    より配当を頂きました。1株辺り0.44ドルでした。配当は再投資…

  4. 株式投資

    PFIZER(PFE)より2015Q4の配当

    世界最大の製薬会社であるPFIZER INCより配当を頂き…

  5. 株式投資

    PROCTER AND GAMBLE(PG)より2016Q1の配当

    より配当を頂きました。1株辺り0.6629ドルでした。配当は再投資…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    Philip Morris International, Inc.(PM)より2…
  2. Food&ドリンク

    西川口チャイナタウンで羊焼き肉を食す – 小城
  3. FX

    マイナス金利 – 落ち目の女優が脱ぐ様な、プレイ内容がどんどん過激に…
  4. 株式投資

    やっぱりタバコ株 – Philip Morris Internati…
  5. FX

    政治リスクの高まりには注意 – コツコツと外貨投資20170129
PAGE TOP