株式投資

毎月分配が心に沁み渡る? – iShares iBoxx $ High Yield Corporate Bond ETF(HYG)より2016.2の分配金

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ


HYG 74,69 -0,12 -0,16%より2016年2月分の分配金を頂きました。一口辺り0.391057ドルでした。
分配金は再投資用の原資とします。目下表面利回りで6%台突入&毎月分配と、心の会計的には魅力的に見えたりします。それだけ相対的に見て信用リスクが高いと言う事なのですが。

FRBによる利上げが天敵

既存の投資家には痛い話ですね。新規で投資される方にはチャンスですが。

何れにしましても、今後FRBがどれくらいの期間で何処まで利上げするかは重大な関心事だったりします。

これに関しましては、アメリカ国内・

国外の状況で今後のシナリオはかなり振れそうですね。

アメリカ国内

最近の雇用統計を見てみますと、

  • 失業率はほぼ完全雇用とされる5%を達成
  • 平均時給が上昇

と、利上げ(≒インフレ)の兆候が・・・今後1年間に3~4回(0.75~1%)の利上げも満更有り得ない話ではないかもしれません。(そうなりますと、相対的な魅力はかなりみすぼらしいものになります。)

アメリカ国外

ただ一方ではアメリカ以外の景況は良いとは言えません。特に新興国の低迷が著しい。そのような中での利上げにはかなり慎重に為らざるを得ない・・・新興国の低迷の余波をアメリカも受けるようですと、場合によっては再び利下げもあり得ると同時にデフォルト率もアップといった展開も考えられます。

当面は低金利が続き、デフォルト率も低水準で推移してくれると有難いのですが、アメリカ国内・国外の状況を見ますと、かなか判断が難しいところです。しばらくは一喜一憂の展開になるのではないでしょうか?(と言うか今真っ只中ですね。)

ステータスクレジットカードと言えば? – American Express Company(AXP)を購入前のページ

円安トレンドの終焉?次のページ

関連記事

  1. 株式投資

    ステータスクレジットカードと言えば? – American Express Compan…

    は米国に本拠を置くトラベラーズチェック、クレジットカード決済を行っ…

  2. 株式投資

    Kellogg Companyより配当

    アメリカに本社を置くシリアル食品や菓子、加工食品の製造を行っているK…

  3. 株式投資

    やっぱりタバコ株その2 – Altria Group Inc.(MO)より2015Q4の…

    Altria Group Inc.より配当を頂きました。1…

  4. 株式投資

    情報の増加は必ずしも市場の安定化には寄与しないかも。

    メディアは、新聞、ラジオ→テレビ→インターネット売買の執行は場…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. FX

    FXのオワコン化が巷では呟かれているようで。
  2. ゲーム

    【ウマ娘】明るいハルウララ金策 – ブラックバクシン金策のススメ
  3. 株式投資

    アメリカの好配当株への投資 – iShares Select Div…
  4. 株式投資

    最近の株価下落に泣く泣くリバランス
  5. 株式投資

    アジア太平洋地域の高配当株への投資 – iShares Asia P…
PAGE TOP