株式投資

最近の株価下落に泣く泣くリバランス

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

20160119
年初から想定以上に大ヤラれしてしまったので、泣く泣くリバランスを実施しました。ポートフォリオのβは0.7前後なのですが、やはりレバレッジをかけるとそれなりです。一旦売却して買い場を待つ事に。

上位10保有銘柄
PG 148,46 -1,49 -0,99%
NYSE:DVY 110,50 -1,36 -1,22%(ETF)
IYR 84,96 +0,62 +0,74%(ETF)
Unfortunately, we could not get stock quote IDVY this time.(ETF)
IFGL 21,16 +0,35 +1,68%(ETF)
PM 94,89 +0,16 +0,17%
GE 83,55 +0,61 +0,74%
K 65,60 +0,44 +0,68%
Unfortunately, we could not get stock quote IAPD this time.(ETF)
MO 44,07 -0,08 -0,18%

個別銘柄の比率を落としました。(1銘柄10%以内)特にタバコ2銘柄MO 44,07 -0,08 -0,18%PM 94,89 +0,16 +0,17%の比率が合計で30%を超えていたので売却対象に。ETFの比率が多いので分散はそれなりに効いています。

配当&分配金を蓄えながら、下がった所を丁寧に拾っていきたいと思います。

積極的に仕込みたいのはMO 44,07 -0,08 -0,18%XOM 110,10 -4,57 -3,99%PFE 39,34 -0,72 -1,80%辺りです。配当利回り的にはお得感が出てきたように思えます。

SMAPの【公開処刑】を見て思ったこと。前のページ

新興国カムバックに期待 -iShares Emerging Markets Dividend ETF(DVYE)を購入次のページ

関連記事

  1. 株式投資

    GENERAL ERECTRIC CO(GE)より2015Q3の配当

    General Erectric Company(GE)より配当を…

  2. マイクロ法人

    法人経由での株式投資デビュー

    FXで小銭を拾いつつ・・・利益を株式に突っ込む感じでしばらくやって…

  3. FX

    クロス円主要通貨ペアのボラティリティ

    今回はクロス円主要通貨ペアのボラティリティ(週足)について調べまし…

  4. 株式投資

    iShares Global REIT ETF(REET)より2016Q1の分配金

    より分配金を頂きました。1口辺り0.277268ドルでした。分…

  5. 株式投資

    株価は景気の先行指標。ホンマかいな?

    株価は景気の先行指標大体半年から1年位は株価は景気に先行している。…

  6. 株式投資

    Kellogg company(K)より2015Q4の配当

    Kellogg companyより配当を頂きました。1株辺…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    PFIZER(PFE)より2016Q1の配当
  2. 生活雑記

    レンタル屋を本気でぶっ○す勢いのAmazon Prime Music(プライムミ…
  3. FX

    FRBは満を持しての利上げ開始(凡そ10年ぶり)。一方では波乱要因も。
  4. 社会

    【献血へGo】新型コロナウィルス(Covid-19)の影響で血液不足。
  5. FX

    機動的な外貨預金みたいな運用 – 20170805
PAGE TOP