株式投資

iShares Select Dividend ETF(DVY)より2015Q4の分配金

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

DVY 111,92 -0,06 -0,05%


iShares Select Dividend ETF(DVY)より分配金を頂きました。1口辺り0.69296ドルでした。分配金は再投資用にプールします。
直近の分配利回りは3%中盤辺りですが、気になるのは今後の金利動向ですね。
目下FRBによる利上げはゆっくりなものになると予想されているのですが、(分配金が現状ままですと)それでもやはり分配利回りは相対的に魅力が下がってしまいます。
利上げ分以上にEPS増、それに伴う増配が求められます。
ただ現状アメリカの経済は絶好調なので多少の利上げには動じないとは思われます。

個人的には【短期金利+2%】程度の利回りはほしい所。まだまだその範疇なのでタイミングを見ながら買い増していきたいと思います。
個別ですと、PHILIP MORRIS INTERNATIONALPM 94,89 +0,16 +0,17%、 MCDONALDS CORP MCD 287,27 -2,75 -0,95%、CHEVRON CORPCVX 156,83 -3,21 -2,01%に集中投資を狙っています。


ETF投資入門 (日経文庫)
カン・チュンド
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 3,473

iShares EURO Dividend UCITS ETF(IDVY)より2015Q4の分配金前のページ

iShares U.S. Real Estate ETF(IYR)より2015Q4の分配金次のページ

関連記事

  1. 株式投資

    大麻(マリファナ)はヒトのカラダ・ココロ、財布を癒やす

    知らんけど。今の所は癒やされてますよ。我が財布はwただ、値動き激…

  2. 株式投資

    Interactive Brokers保有口座のパフォーマンス(12月、年間)

    Interactive Brokersより月次(12月)のパフォーマン…

  3. 株式投資

    原油価格次第 – Exxon Mobil Corporation(XOM)より20161…

    より20161Qの配当を頂きました。一口辺り0.73ドルでした。…

  4. FX

    FRBは満を持しての利上げ開始(凡そ10年ぶり)。一方では波乱要因も。

    ゼロ金利政策開始から7年でやっとFRBは【金利】を取り戻しました。かな…

  5. 株式投資

    PFIZER(PFE)より2015Q4の配当

    世界最大の製薬会社であるPFIZER INCより配当を頂き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    DRIP – Dividend Re Investment Prog…
  2. FX

    時間が解決してくれる?トラリピはFXよりも株価指数CFDが良いかも。
  3. バイク

    忘年会ツーリングで伊豆を走ってきました。
  4. Food&ドリンク

    プランターでパクチー三昧にチャレンジ
  5. FX

    OANDA Japanの法人口座を作成しよう。
PAGE TOP