株式投資

製薬最大手のPfizer Inc.(PFE)が同業Allergan, Plc(AGN)を買収・統合へ

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

製薬業界全体の悩みで【これといった新薬が出てこない】と言うのが最近あって、それが再編の動機となっているようですが、

PFE 39,34 -0,72 -1,80%

バイアグラ以来のヒット薬が出ていないファイザーと、

AGN 193,02 +0,03 +0,02%

しわ取り薬のボトックスが主力のアラガン。

商品ポートフォリオの拡充という観点からは、ちょっと???な気がします。イマイチパッとしない。
規模が大きくなればそれはそれでメリットはあるのでしょうが、その為に大枚を叩く価値がある(=株主価値に寄与する)のかは正直疑問です。

まだまだ低金利・株式市場も活況で、今後このテの再編が続々出ると思われますが、投資をする際はちょっと注意が必要になりそうです。全般的に好配当なのも、【これといった新薬が出てこない】というリスク要因が裏側にあるからなのかもしれません。

【租税回避】についても今後揉めてくるものと思われます。節税した分を研究開発費に充てて待ちに待った新薬となれば万々歳と言うわけにはなかなかいかないようです。

Synchrony Financial(SYF)を新規保有前のページ

ヨーロッパの高配当株への投資 – iShares EURO Dividend UCITS ETF(IDVY)次のページ

関連記事

  1. 株式投資

    Kellogg company(K)より2015Q4の配当

    Kellogg companyより配当を頂きました。1株辺…

  2. 株式投資

    iShares Global REIT ETF(REET)より2016Q1の分配金

    より分配金を頂きました。1口辺り0.277268ドルでした。分…

  3. バイク

    原油高へのヘッジに石油メジャー株 – Exxon Mobil Corporation(X…

    株安&原油安と怖い展開の中ですがちょこっと購入。原油高へのヘッ…

  4. マイクロ法人

    【新設法人向け】住信SBIネット銀行の法人口座を開設しよう。

    住信SBIネット銀行の口座開設をしました。法人設立して真っ先に申し…

  5. FX

    ドルコスト平均法の効果 – ドル円

    ドル円にドルコスト平均法で投資した場合のパフォーマンスを検証してみ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2016年 3月 09日

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. Food&ドリンク

    沼津港内にある絶品海鮮料理屋 【にし与】
  2. FX

    OpenOffice.orgから派生したフリーのオフィススイート –…
  3. FX

    ダラダラと曲げる展開はやはり苦手なようで・・・
  4. 株式投資

    海外ETFを新規購入 : VYM REET
  5. 株式投資

    ヨーロッパの高配当株への投資 – iShares EURO Divi…
PAGE TOP