株式投資

インデックス投資はお手軽かつ最高のLife hackだ。

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

人並み以上の人生は、なかなか難しい

人並みの定義もなかなか曖昧だったりしますが…例えば所属するコミュニティ(住んでいる地域だとかか、学校だとか会社…周りの人達)における人並み統計的な母集団内での人並み…平均値や中央値等。

人それぞれに人並み感って異なるんですね。どちらかと言いますと人並み感って、所属するコミュニティに影響を受け易いんじゃないかと思います。家から学校とか職場までの極々狭い範囲…世間が基準という事です。

巷で何かと話題の統計ですけど、体感と数字で乖離があるのはそういう事じゃないでしょうか?

例えば、

平均の偏差値50(関東だと日東駒専辺り)の大学を出て、平均年収(ざっくり400万円)を得て、結婚(初婚平均は大体30歳前らしいです。)して、子供が1人か2人。

みたいなのを、ベンチマークにする…人並みと定義するとなかなかと言うかかなり辛い人生を送ることになると思います。

  • 大学進学率は凡そ60%(4割は高卒以下)
  • 年収は、40~50代が牽引している。(年功序列)
  • 初婚年齢は低学歴が下方に、高学歴が上方に牽引
  • 出生率は低学歴が上方に、高学歴が下方に

あなたの人並み、人並みじゃないかも? どれか一つでも達成してたら割と誇って良いんじゃないかと思います。何気にレアキャラですよ。世間的には。 5ch辺りで、何かとバカにされるニッコマも、最低限扱いされるマーチなんかも。

Life hackなんですが、所属するコミュニティのランクを下げるのも人並み感を満たすには良い手じゃないかと思います。コイツらよりはマシ戦略。
凄く嫌な奴ですがw 失敗すると孤立したり、泥沼化しそうですがw

かと言って、上へ上へも修羅の道。


みんなちがって、みんなダメ
中田 考
ベストセラーズ
売り上げランキング: 47,132

何が言いたいかと言うと、人並みって大変って事です。人並みの学歴、人並みの年収、人並みに結婚して、人並みに子供を養って…平均年齢まで生きて天寿を全うするどれか一つ人並みならば誇っていいと思います。知らんけど。

人並み以上の運用成果もこれまた難しい

なんかテキトーに資産運用について語っているらしい?当ブログなんですが、資産運用こそ、人並み以上って修羅シュシュシュですよ。死屍累々のレッドオーシャンです。

最高レベルの教育を受けて、最高レベルの知識と胆力を投入したヘッジファンドなんかも、平均すると人並み以下だったり目も当てられない程に損して退場する事もあるんですね。そんな世界。


LTCM伝説―怪物ヘッジファンドの栄光と挫折
ニコラス ダンバー
東洋経済新報社
売り上げランキング: 163,526

平均点が苦なく取れる。それがインデックス投資

それでも平均で見てみますと、資本から上がるリターンは大幅なプラスです。労働者は資本家に搾取されている。もはや革命しか無い。万国の労働者よ団結せよ!


21世紀の資本
21世紀の資本
posted with amazlet at 19.03.05
トマ・ピケティ
みすず書房
売り上げランキング: 10,162

試験の点数だとか、年収なんかで平均以上を目指そうとしますと、大半の人はそれなりの努力や苦労が必要だったり、そもそもとして生まれ持っての地力みたいな運要素に左右されます。と言うか、大半の事って人並み以上にやるって大変だと思いませんか?勉強も、仕事も、恋愛も、その他ありとあらゆるモノが。

そんな中で唯一と言って良いんじゃないかな?インデックス投資


ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理
バートン・マルキール
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 2,645


敗者のゲーム〈原著第6版〉
チャールズ・エリス
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 7,026

苦労もなく平均点で、人並み以上の生活を

  • 人並みは所属するコミュニティ…世間に依存する。
  • 貯蓄から投資へなんて言われて数十年ですが、未だにその流れはあまり進んでない。世間は依然として投資に及び腰。

これらの意味する事って、インデックス投資で人並み(平均)を取れば、世間様以上の生活が出来るって事なんですね。

インデックス投資はお手軽かつ最高のLife hackだと思います。


お金は寝かせて増やしなさい
水瀬ケンイチ
フォレスト出版 (2017-12-08)
売り上げランキング: 336

しょぼい金額からでも良いので、始めてみませんか?

【他責】で自分の境遇は変わらない。けど他責はLife hackにもなる。 中田考 – イスラムが効く前のページ

業務効率化と生産性向上は家から始めよう次のページ

関連記事

  1. 生活雑記

    ついにiOS9.0.2のuntethered jailbreak(完全脱獄)ツールPangu for…

    リリースに合わせて機種変をしました。(5S→6S Plus)…

  2. マイクロ法人

    SBI証券の法人口座を開設しよう

    とりあえず開設口座開設の動機としては、 個人でも使っているから…

  3. Food&ドリンク

    プランターでパクチー三昧にチャレンジ – 収穫編 –

    気付けばびっくりするぐらいに野放図に育ってしまったので収穫。水遣り…

  4. バイク

    原油高へのヘッジに石油メジャー株 – Exxon Mobil Corporation(X…

    株安&原油安と怖い展開の中ですがちょこっと購入。原油高へのヘッ…

  5. 生活雑記

    インコが鈴生り!猛禽類もいるよ!【鳥のいるカフェ】

    犬カフェ、ネコカフェはたくさんありますが、鳥カフェも結構あるみたいです…

  6. 社会

    フィンランドではベーシックインカムの導入を検討、一方日本では

    大勝利の結果に終わりました。まあ悲願である憲法改正に向けて次の選挙…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    B&G Foods Inc.(BGS)を購入
  2. FX

    時間が解決してくれる?トラリピはFXよりも株価指数CFDが良いかも。
  3. FX

    コツコツと外貨投資20160412
  4. FX

    【専門家】ってアテにならないかも? – コツコツと外貨投資20161…
  5. 株式投資

    Altria Group Inc.とPhilip Morris Internat…
PAGE TOP