株式投資

Interactive Brokers保有口座のパフォーマンス(11月)

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

Interactive Brokersより月次(11月)のパフォーマンスが届きました。

201511ytd

MTD(月次)、QTD(四半期)、YTD(年初来)、Since Interception(開設来)を意味します。

月次 年次
0.30% 1.06%
EFA(北米除く先進国) -0.75% -5.20%
VT(世界) -0.08% -3.67%
保有口座 -1.05% 5.78%

201511

10月と比較するとイマイチパッとしないパフォーマンスでした。全体的に小動きですね。

売買は無しで、GE 83,55 +0,61 +0,74%SYF 32,90 -0,54 -1,61%一部転換を実施したのみ。

12月は配当シーズンなので、アレコレ物色してみたいなと思います。保有銘柄だと、MO 44,07 -0,08 -0,18%(12/16) GE 83,55 +0,61 +0,74%(12/18) IFGL 21,16 +0,35 +1,68%(12/21) PM 94,89 +0,16 +0,17%(12/22) DVY 111,92 -0,06 -0,05%(12/24) IYR 84,96 +0,62 +0,74%(12/24)の順番で配当落ちになります。結構目白押しですね。

 

ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理
バートン・マルキール
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 6,294

ヨーロッパの高配当株への投資 – iShares EURO Dividend UCITS ETF(IDVY)前のページ

創○学会以外は誰得な軽減税率よりも直接給付次のページ

関連記事

  1. 株式投資

    PFIZER(PFE)より2015Q4の配当

    世界最大の製薬会社であるPFIZER INCより配当を頂き…

  2. FX

    ドルコスト平均法の効果 – 株式

    投資の王道はやはり株式だと思います。投資対象とするならばキャッシュ…

  3. 株式投資

    Interactive Brokersの二段階認証 – セキュリティカード –…

    Interactive Brokersはセキュリティーカード又はスマー…

  4. 株式投資

    PFIZER(PFE)より2016Q1の配当

    より配当を頂きました。1株辺り0.3ドルでした。配当は再投資用…

  5. 株式投資

    最近の株価下落に泣く泣くリバランス

    年初から想定以上に大ヤラれしてしまったので、泣く泣くリバランスを実…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 生活雑記

    ×心の病気○脳の病気と言う認識が広まりますように
  2. 株式投資

    世界の消費財企業への投資 – iShares Global Cons…
  3. 株式投資

    PROCTER AND GAMBLE(PG)より2016Q1の配当
  4. FX

    機動的な外貨預金みたいな運用 – 20170820
  5. 社会

    フィンランドではベーシックインカムの導入を検討、一方日本では
PAGE TOP