FX

3月利上げ? – コツコツと外貨投資20170306

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

取引ルール

  • 手動
  • 通貨ペアはクロス円のメジャー通貨
  • ロットはLeveraged NAVの0.02%
  • 利確は建値+2%
  • 利確ポイントにヒットしたら1円刻みで上下に指値を5本(期限1ヵ月)
  • 指値が無くなったら下に1円刻みで新規設定。
  • 損切は無し(マーチンゲール)

外国株投資&海外通販用の外貨を安く仕込むのが目的です。下値を根気よく拾いつつ、確定益とスワップで平均単価を徐々に下げていきます。


通貨単位からトレード出来るOANDAがお勧めです。

通貨ペア 平均単価

(確定益&

スワップ)

利確

ポイント

エントリー

ポイント

USDJPY=X 110,92 +0,25 +0,22% 115.657

(99.45)

115.056
113.2
EURJPY=X 120,14 -0,49 -0,41% 121.3

(90.23)

121.584
118.2
GBPJPY=X 137,45 -0,62 -0,45% 148.193

(142.79)

141.984
138.8
CHFJPY=X 112,11 +0,09 +0,08%  113.724

(107.74)

113.526
110.3
CADJPY=X 82,44 +0,06 +0,07% 86.583

(61.36)

85.986
83.3
AUDJPY=X 74,73 +0,14 +0,19% 86.942

(55.44)

87.72
85.7
NZDJPY=X 71,47 0,00 0,00% 82.116

(71.68)

81.906
79.3
( ロングの総額 ) ÷ ( 通貨数 )

124.11

129.63

(119.45)

クロス円のパフォーマンス(年初来)

3月利上げ

指標であるとか、最近の値動きを見てみますともしかして3月の利上げは織り込まれてるんじゃないか?といった雰囲気ですね。雇用は絶好調、ソレが牽引する物価上昇と、着々と利上げが出来る環境が整いつつあります。

14~15日のFOMCの前に、まずは前哨戦で10日の雇用統計に注目が集まると思われます。そして2月のPCIが発表される3/31。

これが強いようだと6月利上げも意識されて来るかも知れません。最近の好調な指標を見てると、利上げのペースは思ったより早いのではないかと予想します。賃金インフレは一度弾みが着くと抑えるのが大変との事で、FEDも後手に回らないか内心ヤキモキしてるんじゃないでしょうか?

インフレヘッジで株や不動産 vs インフレ撲滅の利上げ

チキンレース突入の予感?

 

 

クロス円主要通貨ペアのボラティリティ前のページ

表計算ソフトを用いてポートフォリオのリスク管理次のページ

関連記事

  1. FX

    法人口座でFX(20180903) – 再びドル高

    最近のパフォーマンス最近のトレードPowe…

  2. FX

    まずは生き残れ。儲けるのはそれからだ。

    ご本人の発言なのかは定かではないですが、間違いないく金言だと思いま…

  3. FX

    2017年初雇用統計 – コツコツと外貨投資20170107

    取引ルール 手動 通貨ペアはクロス円のメジャー通貨…

  4. FX

    クロス円主要通貨ペアのボラティリティ

    今回はクロス円主要通貨ペアのボラティリティ(週足)について調べまし…

  5. FX

    OANDA Japanの法人口座を作成しよう。

    個人口座でも活用しています。1通貨という極々小ロットからの取引も出来…

  6. FX

    コツコツと外貨投資20160329

    取引ルール 手動 通貨ペアはクロス円のメジャー通貨 ロ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    Interactive Brokers保有口座のパフォーマンス(12月、年間)
  2. 株式投資

    好配当&低コスト – Vanguard High Dividend …
  3. FX

    円安トレンドの終焉?
  4. マイクロ法人

    マイクロ法人こそキャッシュレス。現金のやり取りは法人への貸付で処理。
  5. マイクロ法人

    法人名義でAmerican Express Bussiness Goldカードを…
PAGE TOP