株式投資

毎月分配が心に沁み渡る? – iShares iBoxx $ High Yield Corporate Bond ETF(HYG)より2016.3の分配金

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ


HYG 74,69 -0,12 -0,16%より2016年3月分の分配金を頂きました。一口辺り0.418705ドルでした。
分配金は再投資用の原資とします。

年金・保険勢は米債へ?

日欧がゼロ金利を通り越してマイナス金利・・・それもかなり先の年限までペタンコを通り越して陥没といった悲惨な状況の中で、相対的に利回りが高い米債が特に年金・保険勢に嗜好されているようです。そのアメリカもしばらくは低金利が続くようで、運用難の中の苦肉の策といったところですね。

投資適格債と呼ばれる高格付けの国債や社債は彼らに食い荒らされ気味なので、リターンを得ようとすると年限をさらに伸ばすか、低格付け債を狙うかの何れかになるのですが、後者の場合はこのETFが候補になるんじゃないかと思います。前者だとTLT 94,09 -0,38 -0,40%が。

LQD 107,72 -0,20 -0,19% 投資適格社債
HYD 54,13 +0,09 +0,17% 高利回り社債
TLT 94,09 -0,38 -0,40% 超長期(20年以上)米国債

信用リスクだとか金利動向を見ながらこのあたりを検討したいです。

PFIZER(PFE)より2016Q1の配当前のページ

集団訴訟の行方は? – Johnson & Johnson(JNJ)より20161Qの配当次のページ

関連記事

  1. FX

    Interactive Brokersの口座開設

    各国の株式、FX/CFD、債券、オプションと幅広い金融商品への…

  2. 株式投資

    Cash dividend(現金配当)とScrip dividend(株式配当)

    Scrip dividend(株式配当)とは?一般的に配当と言います…

  3. 株式投資

    インデックス投資はお手軽かつ最高のLife hackだ。

    人並み以上の人生は、なかなか難しい人並みの定義もなかなか曖昧…

  4. 株式投資

    B&G Foods Inc.(BGS)を購入

    はアメリカに拠点を置くshelf-stable food(ambi…

  5. 株式投資

    頼みは中国次第 – iShares Asia Pacific Dividend UCIT…

    より分配金を頂きました。1口辺り0.1108ドルでした。分配金…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. バイク

    今はなき鬼怒川秘宝殿・・・
  2. 株式投資

    海外ETFを新規購入 : VYM REET
  3. バイク

    久留里城天守台より桜を眺める
  4. バイク

    秋田県横手市のB級グルメ『横手やきそば』を食す
  5. 生活雑記

    レンタル屋を本気でぶっ○す勢いのAmazon Prime Music(プライムミ…
PAGE TOP