生活雑記

国の経済成長や、カイシャの増益程オチンギンは増えない問題 その1

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 為替ブログへ

国の統計改竄

重要な基幹統計の一つである、勤労統計の改竄が問題になっていますね。

全数調査が抜き取り調査になったとしても、あんまり影響は無いんじゃないかと思ったりもするのですが、抜き取りが恣意的に行われていたとしたならば由々しき問題だと言えます。アベガーとか言ってる人いっぱいいますが、どうやらはるか昔から統計調査の手抜きは常態化していたようで。
あれ、中国とか笑えないんじゃないかな?

官僚というか国家公務員のブラック労働環境を鑑みると、それも仕方ないのかなーとか思ったり。 まあ、手を抜きたくなるのも分からんでもない。

そもそもオチンギンなんてそうそう増えない

統計数字と言うのはあくまで結果を示すものであって、算定方法に問題があったとしてもそれはそれです。生活にはあんまり関係ない。将来の年金に影響する株価指数等の市況数値の方がはるかに生活への影響はデカイです。

誤った数字を元に政策が行われる事による悪影響は、将来においてというか現在進行系であるでしょうが。まあ、数字と言うか情報を病的にまで軽視するのって今に始まった事ではないので、日本人に生まれてしまた以上は、ギャンギャンがなるよりはその中でどうやって生き残るのか考えたほうが賢明な気がします。国破れて山河ありの精神で。


大本営参謀の情報戦記―情報なき国家の悲劇 (文春文庫)
堀 栄三
文藝春秋
売り上げランキング: 5,846

そんな事より問題なのは、そもそもオチンギンが増えない問題です。国の経済成長や、勤め先の増益程には。内部留保ガーとかそんな話。

雇用状況は間違いなく改善している。

安倍政権の成果かと言う点では、議論の余地はありますが。

最近の好景気で、不本意ながら失業していたとか非正規雇用だったとかも正規雇用…社畜に復帰できたり、(これも正社員の賃金が上がらない原因)

非正規雇用(パート・アルバイト)の賃金も上がっていたりと、転職の口は増えてたり、そう言った意味では、雇用環境は間違いなく改善しているのではないでしょうか?

この事は、素直に喜んで良いと思います。大半の人達は望む望まない限らず、労働力を売ってその日を凌ぐしか無いのですから。

でも、オチンギン上がらないんだよなあ。

シャッチョさん…経営者も大変だ

世の中にはテロリストもびっくりの手法で、カイシャの資金を抜いたりとか、上場益で宇宙行ったろな経営者もいたり、相談役とか顧問とか謎な役職の高給おじいさんを囲ってたりするカイシャもあります。



今、ZOZOTOWNは何を考えているのか?
ナカムラユキ (2012-12-15)
売り上げランキング: 62,824

でもそんなカイシャは極々例外で、巷のシャッチョさんは、なかなか大変です。どーやったら、利益が出るかであるとか、資金繰りであるとか、胃をキリキリさせながら年がら年中考えています。死亡率激高の創業期なんか、もうまともな神経ならやってられないです。それを乗り越えた数少ない例外が、日産だとかZOZOだったり。

例え建前だとしても終身雇用を謳ってるカイシャの真面目な社長は尚の事大変です。生涯で2~3億の金がかかる投資をやって、ババ掴んだり、年取ってポンコツになっても雇い続けないといけないので。

正社員の給料がなかなか上がらないのはそういう事らしいです。

国の経済成長や、カイシャの増益程オチンギンは増えない

まあ、イロイロとそれぞれに事情があります。残念ですが、これが真理なんですね。国やカイシャの栄枯盛衰に関わらず、古今東西の普遍の真理です。黄色いベスト着てデモしたり、ましてや国会前とかでギャーギャー喚いた程度ではどうにもならない現実がそこにあります。


21世紀の資本
21世紀の資本
posted with amazlet at 19.02.17
トマ・ピケティ
みすず書房
売り上げランキング: 4,990

それを精緻にまとめ上げたのが、トマ・ピケティ。名著です。

読んでも悲しみしか沸かないけどw

じゃあどうする?

国の経済成長や、カイシャの増益程オチンギンは増えない問題に対して出来ることは、少なくともオチンギン増やせの方向で出来ることは悲しいですが、恐ろしく少ないです。と言うか無いと言っても良いと思います。そんな、悲しい現実の中で、個人として何が出来るか…考えていきましょう。

朝潰したての豚を串で – 小岩豚小屋前のページ

しょぼい起業のエッセンスは投資にも役立つかも?次のページ

関連記事

  1. Food&ドリンク

    The Coca-Cola Company(KO)の株を買ってコーラを飲もう

    健康を気にするには人生は短過ぎる骨が溶けるとかオカルトっぽい…

  2. 社会

    消費税アップ&軽減税率で吉原(ソープランド)は10%で飛田新地(ちょんの間)は軽減税率適用で8%にな…

    一応表向きはナニを対価にお金を払うお店は法律で禁止されている日…

  3. 生活雑記

    地から這い出る為のLife hack – 発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕…

    やってますか?自己啓発とかLife hackとか。。。最近はサ…

  4. 映画

    【プラトーン】【ウォール街】のチャーリー・シーンがHIV感染を告白

    プラトーンやウォール街でブレイク後数々の映画やTV番組で人気を得ている…

  5. 株式投資

    株価は景気の先行指標。ホンマかいな?

    株価は景気の先行指標大体半年から1年位は株価は景気に先行している。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

人気ブログ

  1. 株式投資

    Kellogg Companyより配当
  2. バイク

    忘年会ツーリングで伊豆を走ってきました。
  3. FX

    弊ブログのTrapSheetでの投資戦略
  4. 生活雑記

    ペットにも高齢化の波が。長生きリスクにどう備えるか?
  5. FX

    あまり上げ下げは気にしない – コツコツと外貨投資20161212
PAGE TOP